人気ブログランキング | 話題のタグを見る

イギリスの干草の作り方って

イギリスの干草の作り方って_b0110999_17313759.jpg
今朝9時過ぎ、霧が上がり始めました。昨日は1日中雨が降ったりやんだり、夜中は大雨が降ったので、地面は長靴をはかないと、靴の中までびっしょりになってしまいます。

秋の空気が漂っています。
イギリスの干草の作り方って_b0110999_17321826.jpg
昨日の風景とうって変わって、今日は雨後の太陽に光った、干草たちがあっちこっちに、牧草地にあります。
イギリスの干草の作り方って_b0110999_17314790.jpg
牧草をビニールで包んだものを近くで見ると、こんな感じなのです。短い柱といったらよいでしょうか。

直径1m1くらいです。何キロくらいでしょう?夫でさえ動かすことができません。トラクターを持つ人に来てもらって動かさないといけません。。。また出費です。
イギリスの干草の作り方って_b0110999_1851455.jpg
干草が列になっているのがおわかりますか?

くるくるに巻かれた干草を作るには、まず、このように、牧草地に散らばった干草を列に特殊な機械で集めます。
イギリスの干草の作り方って_b0110999_17312780.jpg

次に、このような巨大な機械がやってきて、後方の両端にビニールの筒を(まるでサランラップのようなもの)2つはめ込みます。
イギリスの干草の作り方って_b0110999_17413798.jpg
巨大なこの機械は、列になった干草を、掃除機のように機械中に吸い込んでいきます。草が入っていくところがみえます。
イギリスの干草の作り方って_b0110999_17415158.jpg
ある量干草が機械内に押し込まれると、サランラップのようなビニールが草を巻き込んでいきます。

機械のお尻をみてください。ビニールにまかれた干草がでてきました。
イギリスの干草の作り方って_b0110999_1742182.jpg
ドライバーの人は、なるべく平らな場所を探して、干草を落とします。それじゃないと、山をころころ転がっていってしまいます。

ドライバーの席には画面が2つあり、草の列の状態と、後方をみることができます。すごい機械です。
イギリスの干草の作り方って_b0110999_17315752.jpg
今朝の写真に戻りましょう。これなら、雨に濡れても問題がありません。
イギリスの干草の作り方って_b0110999_1732896.jpg
ただし、現代の干草作り。巨大機械を使い、大量のディーゼルを費やし、ビニールを使い、、、環境にはちっともやさしくないですよね。困りました。

ただし、今回の干草つくりは、うちの小さなファームを囲む、農家のコミュニティーを感じさせる作業でした。普段はかかわることのない、他ウェールズ人ファームとの対話、出会いがたくさんあり、面白いものでした。自然とお天気を心配し、はらはらどきどき、また干草を刈る、乾燥させる、束にするという時間的なもの、機械が到着する待ち時間などストレスが爆発しそうでしたが、終わってみると、良い体験だったと思ったのでした。
イギリスの干草の作り方って_b0110999_18305550.jpg
干草を乾かす機械。この櫛のような部分で草を飛ばし乾燥させます。

ここ数日仕事と干草作りでストレスの固まりだった夫も、来年は最高品質の干草を作ると、張り切っています。ちなみに、うちの牧草地は完全オーガニックなので、動物たちの餌としては最高級です。
Commented by cocomerita at 2011-09-05 06:33
あの―――記事と全然関係ないんだけどね――
5枚目の写真の牛さんの様なワンちゃんが、可愛い!!
Commented at 2011-09-05 10:20
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by cecilia-1127 at 2011-09-05 12:43
すご~い!こうやって作るんですね。どうやって、円柱状にするんだろう?と思ったら。うん、凄い!オーガニックっていうのも安心でいいですよね。今、放射能汚染が恐ろしい日本ですから、羨ましい限りです。同じ北半球に住んでいると、季節感が一緒でいいですね。
Commented by eithbed at 2011-09-05 19:00
cocomeritaさん
うちのミリーちゃん。とてもかわいい犬です。時々スヌーピみたいだなって思うくらいです。ダルメチアンとシープドック半分、半分なので、2重性格です。何か投げると絶対やめない。恐ろしい犬に大変化。

でも、普段はおっとりしてニコニコ笑うかわいい犬です。
Commented by eithbed at 2011-09-05 19:04
kirakira8kさん
わー、ご両親が、、、そんな素敵な環境で育たれたのですね。北海道かな??さびしかったというのが、、、ちょっとかわいそうですが。

こちらの子供たち、家族でやってきてお手伝いしていました。最後の方の仕事で干草の列を作ってくれたのは、16歳の男の子。娘の学校の子です。そのお姉さんがトラクターに乗ってついてきました。16歳じゃ車道を運転してはいけないからです。13歳からファーム内なら子供でもトラクターを運転してもいいらしいです。試験もあるとか。

別の機会を持ってきたお父さんは7歳くらいの子供連れてきました。家族一体となって、仕事をしていていいなって思ったのです。

それにしてもホットしているところです。
Commented by eithbed at 2011-09-05 19:08
ceciliaさん
私も、ここに車ではイギリスの牧草地に置いてある、巨大な干草をみて、、、キャーすごい!!かわいい!!と思っていましたが、作り方なんて、ちっとも考えたことがなかったのです。

お天気さえ良ければ、これほど大変じゃないと思うんですが、、、
Commented by 3legumi_mimi at 2011-09-05 19:57
干し草がビニールに包まれているのを初めて見ました!
何故か体育祭の玉転がしを思い出してしまいました。
Commented by きらきら☆ at 2011-09-06 10:23 x
10代で、こんなに大きな機械を操作できるなんて、驚くばかりです。
うちの息子がみせたいです。
牧場に興味があるので、一度は海外で牧場体験、経験させてみたいです。
Commented by eithbed at 2011-09-06 16:22 x
3legumiさん
本当に、玉ころがし、、、ぴったりかもしれません。夫が自分で動かすといいましが、山をおにぎりころりんのように転がってしまうので、まずいんじゃいの?とやめさせたのですよ。
Commented by eithbed at 2011-09-06 19:13
きらきらさん
はじめまして。こちらウェールズではヤングファーマーズというグループがあり、色々な活動をしています。先日話した子の話によると4Hと呼び世界中で活動が行われているそうです。ファーマーの子たちが、交換留学のようなこともしているそうです。台湾の人もスウェーデンの交換留学に来ていたといいますから、日本でもあるんじゃないでしょうか?ちなみに年齢は10歳から27歳までだそうです。
Commented by kirakira8k at 2011-09-06 22:40
情報ありがとうございます。
調べてみます。
Commented by eithbed at 2011-09-07 02:07 x
kirakira8kさん
世界のファーマーの若者が集まって、イベントすると楽しいですね。
もちろん日本の仲間を探すのも、きっと刺激になりますね。
by eithbed | 2011-09-04 18:19 | | Comments(12)

妖精の国ケルト文化が今でも残る南西ウェールズ。大自然に囲まれての環境にやさしく、目覚めの意識を探索の毎日です


by Amakamu(あまかむ)
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31