人気ブログランキング | 話題のタグを見る

春の卵、出産後の腰骨

裏のおじいさんいわく、「今日は雪が降るかも?」とのこと。寒いですが、どうなるでしょうか?
春の卵、出産後の腰骨_b0110999_18091.jpg
「何種類の卵があると思いますか?」後ろの方に写っている白いのは、アヒル、白っぽい茶色のが、白いニワトリ、正面の茶色で小さいのが、茶色のニワトリ。「正面の小さいのが、頭に帽子をかぶっているような小さなニワトリかな?」と思っているところです。

温度も少し高くなりつつあり、日照時間が長くなってきたので、今まで卵を産まなかった茶色のニワトリたちも、やっと産み始めたようです。ただし、いろんなところに産むので、探すのが大変です。

卵を産むとニワトリたちは、大きな声で鳴きだしますから、あわててその声のしてくる方へ走って探します。最高に美味しい卵たちです。
春の卵、出産後の腰骨_b0110999_17595534.jpg
牧草地にいた羊のお母さんたちを、連れて行ったときの写真です。おとなしい羊ちゃんたち、あっという間に車にのって帰っていきました。

先日、田舎道を走っていると、「いるいる!!」。生まれたばかりの子羊たちが、うれしそうに、牧草地を走り回っていました。「かわいい!!」本当に春が来たんだと思いました。夫と一緒にメリーさんの羊を歌ったのでした。
春の卵、出産後の腰骨_b0110999_1801950.jpg
花もそろそろ終わりになってきた、梅?の花。1週間楽しませてくれました。

出産後の腰骨

「女性は出産があるから、骨の位置が大幅にずれたりするんだな」と改めて思った昨日の腰痛治療でした。娘たちの出産では腰の骨が折れるかと思うほど大変だったので、腰の周りの骨はかなり移動してしまったようです。その後オステオパスに何度も通ったのですが、どうやら、位置は元に戻っていなかったようです。

昨日の治療をしてくれたジュディスさんいわく、「出産後6週間後くらいに、治療を受けた方がいいのよね。本当は!!」とおっしゃっていましたが、その意見に同感です。これからは、トイレに走ることなく、トランポリンもできるようになれそうです。


今日もブログにいらしてくださり、ありがとうございます。良い日をお過ごしくださいね。
Commented by Cisibasi at 2012-03-04 21:37
にわとりの、平飼い、
決った所で、卵生ますのにはそれなりのノウハウが要るようですね。
声で教えてくれるの便利ですけど、
逃げ回る雌鳥を追い回す姿を想像してしまいます。
女性の腰骨、結構、ずれやすい、
というか、産後元に戻らないケース多いようですね。
骨を戻す運動本も有るのですが、
なかなか、実践出来ない。
我が家の奥さんも、結局、腰痛を抱えたまま。
近場に良い、接骨医が居れば良いのですが。。
最近は減りましたね。
やたらレントゲン(CTもだが)取りたがる医者ばかりではねぇ。
O脚が治るだけでかなり腰への負担は減るそうなのですが、
整骨医って、実際はマッサージ主流で、
危険度の高い骨は直に触らない様です。
理屈は判っていても、実践出来ないと言う点では同じですね。
取り合えず治って良かったです。
Commented by Wild Rover at 2012-03-05 03:26 x
我が家でもニワトリを飼っています。
最初は5羽でしたが次々に殖え、今では数えるのも止めましたが、40羽以上はいるでしょう。(笑)

木材で40cm四方で深さ15cm程の箱を作り、巣の形に藁を敷き込み,
鶏舎内がメインですが、物置の外壁の日陰等で、1m程の高い位置 (本能的に安全な場所らしい) に、この箱を設置してありますが、箱の替わりに籠でも可能です。

我が家では食用にもしますが、庭の『虫』退治のために放し飼いにし、グループ毎に『任務遂行』していますが、暗くなると16㎡程の小屋に勝手に戻りますが、・・・ 敷地内の林の樹上で眠るグループもいます。

小鳥のさえずりは心地の良いものですが ・・・ あまりうるさく喚くニワトリは ・・・ 食卓に ・・・ 。
Commented by ぼびお at 2012-03-05 19:25 x
春らしくなってきたなぁと思いきや、朝晩とても冷え込んだりしますね。うちの方はヒョウだけしか降りませんでしたが、スノードンは雪だったみたいで。
卵も色々で、目にも楽しいですね。アヒルの卵も食用ですか?
osteopathy 私はベルギー時代からあわせてかれこれ10年ほどお世話になっています。産前も産後も交通事故で負傷した時も、オステオパスの助けなしではとても回復できなかったと思います。
普通に暮らしていても人間の体は自然に曲っていくから、定期的に通った方がいいらしいです。私は半年くらいたつとあちこちに不快感がで始めるので、ああまた診てもらう時期だな、とわかります。
腰痛持ちの夫も同じく、です。
ご夫婦で体調が良くなって良かったですね!
Commented by eithbed at 2012-03-05 20:42
Cisibasiさん
奥様も大変ですね。今朝のラジオの番組でやっていましたが、昔だったら、私くらいの年はとうに死んでいた。たぶん、身体は長生きするように作られているわけじゃないのかもしれません。

でも、魔法使いのように治療してくれる人に、車のメインテナンスとおなじように、ちょこちょこ治してもらえるのはうれしいばかりです。
Commented by eithbed at 2012-03-05 20:44
Wild Roverさん
そんなにたくさん飼っていらっしゃるのですね。うちは、増えてくると、誰かが小屋のドアを閉めるのを忘れ、狐に全部持っていかれてしまいます。なので、現在は、12羽くらいですね。

3羽のニワトリは、いつも同じところに卵を産むのですが、去年やってきた新参者たちは、あちらこちらへ。。。最近はにぎやかです。
Commented by eithbed at 2012-03-05 20:46
ぽぴおさん
McTimoneyという、カイロプラクティスを探してみてください。友人に聞いたら、彼女のほかにも、近所にこのカイロを人がいると言う話を聞きました。多分、そちらはオータナティブメディンが盛んですから、自然食品やさんで、探すとよいですよ。教えてくれるはずです。本当に、お勧めです。実際トリートメントをされている感覚がないほどです。
by eithbed | 2012-03-04 18:20 | | Comments(6)

妖精の国ケルト文化が今でも残る南西ウェールズ。大自然に囲まれての環境にやさしく、目覚めの意識を探索の毎日です


by Amakamu(あまかむ)
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31