2012年 04月 03日
フォークランド戦争を思う |
昨日は、フォークランド紛争が勃発して30年の追悼日でした。イギリスでは、追悼が行われました。フォークランドはアルゼンチンから少し離れた孤島です。
4月3日から74日間、戦争が続いたそうです。イギリス人兵士、260人ほど、アルゼンチン人650人ほどが命を失いました。サッチャー首相が、自分のパワーを見せつけるために行ったといわれています。無駄な命が多く失われた戦争で、今でもこの紛争に対して、「なぜ、したのだ?」と怒りの声が聞かれます。
イギリス人の友人は、フォークランド紛争が始まる1年ほど前に、若干16歳、海軍に入隊しました。入隊後レーダーの特訓を受けたものの、勉強の大嫌いだった友人は試験に落ち、一緒にコースに参加した友人は試験に受かりました。その後フォークランド紛争が突然始まり、両者はフォークランドに送られました。ところが試験に受かった人の艦船は爆撃を受け、沈没し。試験に落ちた友人の乗った艦船は、攻撃を受けたものの命を失わなかったそうです。
人生って不思議なものです。その亡き人の奥さんが、昨日は朝のラジオのニュース番組でインタビューを受けていたといいます。
現在、イギリスとアルゼンチンは、フォークランド島を巡って再びもめています。両国の平和を祈るばかりです。
4月3日から74日間、戦争が続いたそうです。イギリス人兵士、260人ほど、アルゼンチン人650人ほどが命を失いました。サッチャー首相が、自分のパワーを見せつけるために行ったといわれています。無駄な命が多く失われた戦争で、今でもこの紛争に対して、「なぜ、したのだ?」と怒りの声が聞かれます。
イギリス人の友人は、フォークランド紛争が始まる1年ほど前に、若干16歳、海軍に入隊しました。入隊後レーダーの特訓を受けたものの、勉強の大嫌いだった友人は試験に落ち、一緒にコースに参加した友人は試験に受かりました。その後フォークランド紛争が突然始まり、両者はフォークランドに送られました。ところが試験に受かった人の艦船は爆撃を受け、沈没し。試験に落ちた友人の乗った艦船は、攻撃を受けたものの命を失わなかったそうです。
人生って不思議なものです。その亡き人の奥さんが、昨日は朝のラジオのニュース番組でインタビューを受けていたといいます。
現在、イギリスとアルゼンチンは、フォークランド島を巡って再びもめています。両国の平和を祈るばかりです。
■
[PR]
by eithbed
| 2012-04-03 18:35
| 自然な暮らし
|
Comments(1)
今日は、
戦争、親父は従軍していたので、
色々と教えてもらいましたよ。
親父の兄弟は伯父さん全員が太平洋戦争に参加し、
無事帰ってきました。
一人の伯父さんは満蒙青年開拓団にも参加し、
戦後は親父と共に会社を興し、
定年後はオーストラリアに移住しています。
(奥さんと、オーストラリアに新婚旅行かねて伯父さんに会いに行きました)
国家同士の問題とは言え、
戦争で若い人達が将来を奪われるのは大変悲しい事です。
イギリスは、売られた喧嘩は買う主義なので、
こう言う、戦争は、昔からの伝統に成っているのでしょうが、
何方かと言うと、英連邦の宗主国の面子だけが残って居るのかもしれません。
ただ、今のイギリスを、その英連邦が支えていると言う事実は無視出来ない現実です。
ほのぼのとした、牧歌的な田舎にも戦争の風は吹いてくるのですね。
亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
戦争、親父は従軍していたので、
色々と教えてもらいましたよ。
親父の兄弟は伯父さん全員が太平洋戦争に参加し、
無事帰ってきました。
一人の伯父さんは満蒙青年開拓団にも参加し、
戦後は親父と共に会社を興し、
定年後はオーストラリアに移住しています。
(奥さんと、オーストラリアに新婚旅行かねて伯父さんに会いに行きました)
国家同士の問題とは言え、
戦争で若い人達が将来を奪われるのは大変悲しい事です。
イギリスは、売られた喧嘩は買う主義なので、
こう言う、戦争は、昔からの伝統に成っているのでしょうが、
何方かと言うと、英連邦の宗主国の面子だけが残って居るのかもしれません。
ただ、今のイギリスを、その英連邦が支えていると言う事実は無視出来ない現実です。
ほのぼのとした、牧歌的な田舎にも戦争の風は吹いてくるのですね。
亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。