2014年 04月 07日
レモンのオリーブオイル塩漬け |

レモンのオリーブオイル塩漬けを作っているところです。モロッコ料理でよく使われますね。
友人に先日少し分けていただいたのが、おいしかったので、作ることに。レシピをイーメイルで送ってもらったのですが、長い間インターネットが使えず、レシピが見れず。。。
一口食べてみて日本のお漬物のような味だったので、「塩漬けしてから、オリーブオイルを入れるのかな」と、レモンを塩もみしてビンに入れ、塩をたくさん加え、最後にオリーブオイルを入れてみました。
ところがどうもおかしい。レモンの汁が浮いてきているのです。
インターネットが戻ってきてからレシピを見ると、レモンを塩で1週間から、3ヶ月ほど漬けてから、その後オリーブオイル、好みでローズマリー、唐辛子などを加えるそうです。
漬けてから、1ヶ月。味見をしてみると友人の作ったのは、ちょっと違うですよね。。。

つがいでやってくる、フィンチちゃん。今日は家の中に入ってきました。いつもドアの近くにやってきて、餌を欲しがります。とてもかわいくて、いつも観察しています。うちの猟師の猫のキティーが、いつの日か猟をしてしまうのではないかといつも不安です。
今日もブログにいらしてくださり、ありがとうございます。
愛を込めて。
■
[PR]
by eithbed
| 2014-04-07 17:00
| 自然な暮らし
|
Comments(6)
塩レモン 日本でも話題の調味料ですが レモンの塩漬けだけみたいです オリーブオイルが入る方がもっと風味が出そうで試してみたいです
日常の様子 毎回 楽しみに見させて頂いてます
日本は20度まで気温が上がったかと思えば 13度くらいに下がったり
まさに三寒四温です
どこに行っても サクラに出会える貴重なシーズンですね
日常の様子 毎回 楽しみに見させて頂いてます
日本は20度まで気温が上がったかと思えば 13度くらいに下がったり
まさに三寒四温です
どこに行っても サクラに出会える貴重なシーズンですね
kagishippoさん
日本でも、話題のレモンなのですね。モロッコのは、塩漬けだけのようですが、イスラエル出身のお料理家のレシピはオリーブオイルを入れるとのこと。
お漬物?と思うほど、私には塩見がたまりませんでした。サラダにも、パスタにも、パンとチーズの付け合せに、、、。何でもあうようですね。
出来上がりが楽しみです。
コメントありがとうございます。今の時期は本当に天候が変わりやすいですね。
日本でも、話題のレモンなのですね。モロッコのは、塩漬けだけのようですが、イスラエル出身のお料理家のレシピはオリーブオイルを入れるとのこと。
お漬物?と思うほど、私には塩見がたまりませんでした。サラダにも、パスタにも、パンとチーズの付け合せに、、、。何でもあうようですね。
出来上がりが楽しみです。
コメントありがとうございます。今の時期は本当に天候が変わりやすいですね。
昨年モロッコを旅した時、確かにレモンはよく使ってました。
タジン鍋にレモンが一杯入っていて、その酸っぱさが絶妙。
レモンはモロッコ料理では欠かせない味ですね。
しかし、あのレモンはオリーブオイル漬けだったのかな・・・・。
タジン鍋にレモンが一杯入っていて、その酸っぱさが絶妙。
レモンはモロッコ料理では欠かせない味ですね。
しかし、あのレモンはオリーブオイル漬けだったのかな・・・・。
takeshi kanazawさん
モロッコの味。そうなのですね。私も行ってみたい場所です。
レモンは地中海のお料理になくては、ならないものですね。
モロッコの味。そうなのですね。私も行ってみたい場所です。
レモンは地中海のお料理になくては、ならないものですね。
可愛いフィンちゃん、会ってみたいです。オリーブオイル漬けの檸檬、美味しそうですね。
Sheri-sheriさん
自然がたっぷりなので、あらゆる鳥がやってきます。昨日はうれしい今年初めてのツバメが。。。毎日、鳥のさえずりを楽しんでいるところです。レモン簡単なので作ってみてくださいね。
自然がたっぷりなので、あらゆる鳥がやってきます。昨日はうれしい今年初めてのツバメが。。。毎日、鳥のさえずりを楽しんでいるところです。レモン簡単なので作ってみてくださいね。