人気ブログランキング | 話題のタグを見る

リトルホラーショップズ

昨晩は、近所の大きな町の中高のミュージカルを観にいってきました。タイトルは「リトルショップホラーズ」。人食い花を手にいれしまった花屋の話し。80年代には映画でもありました。これは、オリジナルのミュージカルをまねたもの。

最初のスタートから素晴らしい歌、踊り、演技にびっくり。いつも驚かされるのは、イギリスの子どもたちは、演技がとても上手なのです。まるでプロのようです。私は10代後半から20代には、日本でずいぶんお芝居を見ましたが(小さな劇団も沢山観ました)、いつもちょっと、、、見ているほうが恥ずかしくなるような、演技が多かった気がします(歌舞伎は違いますよ、、)。ところが、イギリスの子どもたちの演技は本当のミュージカルをみているほどです。みんな素晴らしい。歌を歌っても、声のハリのあることっていったら、うっとりしてしまいます。もちろん、下手な子達もいますが、光る子達が必ずいます。プロに負けないほどです。花になった女の子はまるで、ジャズシンガーのよう。主役の女の子、歯医者になった男の子も、演技も歌も抜群。元俳優の人も、演技をみてびっくり。

イギリスの教育システムがいまだにはっきりしないのですが、今回の劇に参加した子達は、イギリスでAレベル(アドバンスレベル)と呼ばれる国の設定した大学試験の勉強をしている子達で、演劇の試験を受ける子達が多くいたそうです。試験で受かると演劇科のある大学に行きやすくなるのか??このへんは良くわかりません。

イギリスの中高校では、授業の科目に演劇があります。1年生の娘はいろんな気持ちの表現の仕方などを学んだり、ちょっとした演技をするようです。イギリスでは小さいころから演劇グループに属する子が多く、ダンス、歌などを学んでいるようです。特に最近は「有名になりたい」、「沢山お金をもうけたい」という子達が多いので、そのようなグループはとても人気があり、どこの町にもあります。そんな背景もあるのか、お芝居が上手なのでしょう。

もちろんイギリスはお芝居、ミュージカルの国。ロンドンには沢山のシアターがあります。

ちなみに、夫はサウンドマンを手伝っており、子どもたちのマイクの調節が大変なようでした。またお芝居を盛り上げたのは、ライブバンド。観客はお金を払って観にいくので、この売り上げが学校の資金となっていくそうです(観客からお金をとることで、バンドや夫を雇うことができるし、衣装などにも凝ることができます)。
リトルホラーショップズ_b0110999_1759721.jpg

ウェールズの羊は強いらしいです。尻尾を短く切りません。大雨のあと、ちょっと汚れています。
リトルホラーショップズ_b0110999_17592687.jpg

羊ちゃん、人に興味があり、このように「いったい、何をしているんだろう」と、みています。
by eithbed | 2008-03-14 18:51 | 自然な暮らし | Comments(0)

妖精の国ケルト文化が今でも残る南西ウェールズ。大自然に囲まれての環境にやさしく、目覚めの意識を探索の毎日です


by Amakamu(あまかむ)
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31